「投資には関心があるが、何からどう始めてよいかわからない人」、「投資に漠然とした不安を感じている人」など、初心者の方に投資の基礎からわかりやすく解説する2回連続講座です。
※10月5日(日)から受付開始
日時:11月8日(土)11月16日(日)13:30~15:00
会場:ソレイユさがみ セミナールーム1
参加費:800円
人数:20名
※保育預かりはありません。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
相模原市立男女共同参画推進センター
「投資には関心があるが、何からどう始めてよいかわからない人」、「投資に漠然とした不安を感じている人」など、初心者の方に投資の基礎からわかりやすく解説する2回連続講座です。
※10月5日(日)から受付開始
日時:11月8日(土)11月16日(日)13:30~15:00
会場:ソレイユさがみ セミナールーム1
参加費:800円
人数:20名
※保育預かりはありません。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
本物のように造られた草花(アーティフィシャルフラワー)を使って、
クリスマスハンギングを作る楽しい講座です。
草花もオーナメントも⾃由に飾りましょう!サンタクロースも作ります!
※10月5日(日)から受付開始
日時:11月2日(日)13:30~15:30
対象:市内在住・在勤・在学の男性と子ども(小学生)
定員:10 組
参加費:無料
講師:⾦井 彩⼦さん(アーティフィシャルフラワーデザイナー)
会場:ソレイユさがみ セミナールーム6
保育:2歳以上未就学児まで(無料・要予約)
持ち物:はさみ・持ち帰り⽤の袋(作品14×30cm)
申し込みについてご不明な点がございましたら、コメント欄またはソレイユさがみへお電話ください。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
2つに折られたカードを開くと何かが飛び出します。
楽しい仕掛けを父子で一緒につくりませんか。
※10月5日(日)から受付開始
日時:11月1日(土)10:30~12:00
場所:ソレイユさがみ セミナールーム6
講師:小山日出野さん 他(ものづくり文化振興協会ものづくり指導員)
定員:10 組
対象:市内在住・在勤・在学の男性と未就学児
参加費:無料
保育:2歳から就学前までのお子様(要予約・無料)
申し込みについてご不明な点がございましたら、コメント欄またはソレイユさがみへお電話ください。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
ご家庭のなかの要らなくなったモノを売ってみませんか?
ソレイユリユースマーケットは、人とモノとをつなぐ場です。
小さなお店を開くような気持ちで、大切にしていたモノを新しい持ち主につなげてみませんか。
日時:11月1日(土) 午前10時~午後2時
会場:ソレイユさがみ であいの広場
対象:相模原市在住・在勤・在学の18歳以上の女性
出店料:500円
出店数:20店(予定)
※保育預かりはありません。
★お申し込みは、ページ下部の「申込フォーム」から送信してください。
※出店要項を確認の上応募してください。
出店販売申込書・売上品リスト・販売実績等報告票を印刷してお持ちください。
出店要項(PDF:234KB)
出店販売申込書(PDF:104KB)
売上品リスト(PDF:158KB)
販売実績等報告票(PDF:39KB)
子どもたちが、お金の仕組みを理解し、計画的に使い、将来のために蓄える力や「お金に働いてもらう」「お金を育てる」という考え方、「投資」の視点を持つことで、将来の目標達成のため、あらゆる場面で役立ちます。ゲームをしながら一緒に学んでみましょう。
※9月5日(金)から受付開始
日時:10月4日(土)13:30~16:00
場所:ソレイユさがみ セミナールーム2
参加費:無料
対象:小学校3年生から中学生とその男性保護者
定員:10 組(申込順)
保育:2 歳以上未就学児(申込順・無料)
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
相模原市(産業支援・雇用対策課)・ソレイユさがみ コラボ事業
~あなたもプログラミングに挑戦してスキルアップしませんか~
※定員に達したため募集を締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。(9/17)
日時:10 月 4 日・11 日・18 日 各土曜日 13:00~15:00
会場:相模原市立産業会館OA研修室 (相模原市中央区中央 3-12-1)
対象:パソコンのマウス操作及びエクセルの if 関数ができる方
定員:12人(申込順)
参加費:無料
講師:須田 美穂さん(産業会館パソコン教室講師)他2人
(ランチパッドテクノロジー&パートナー株式会社)
内容:
・プログラミングについて
・Scratch の使い方
・JavaScript/HTML/CSS などの Web プログラミングの基本
・Scratch で実践 など
(Scratch とはマサチューセッツ工科大学 研究チームが開発したプログラミング言語です)
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
美肌セラピスト、エステティシャンとして20 年美容の仕事に従事するプロの講師が美しさに磨きをかけるメイクアップのコツを伝授。
豊富な経験に基づいたアドバイスで、あなたらしい美しさをサポートします。
※定員に達したため募集を締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。(9/7)
日時:10月10日(金)10:00~11:30
対象:50 歳以上の女性
定員:10 名
参加費::800 円
講 師:柴倉 恵子さん
会 場:ソレイユさがみ セミナールーム 3
持ち物:普段使っているアイシャドーやブラシなど
※持っている方のみ。当日のご用意もあります。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
ボンドつまみ細工は「一越(ひとこし)ちりめん」を使用し、
ピンセットワークで木工用ボンドを使って作ります。
伝統工芸のつまみ細工を一緒に楽しみましょう!(サイズ 縦 15cm・横 10cm)
※9月5日(金)から申込開始
日 時:10 月 4 日(土) 10:00~12:00
対 象: 小学生 3年生から
(小学生のお子さまの送り迎えは保護者の責任でお願いします。)
定 員: 10 名
参加費: 1,500 円(材料代)
講 師: 成瀬 多鶴子さん (【セルーナクラフト】主宰つまみ細工協会認定講師)
会 場: ソレイユさがみ セミナールーム 6
保 育: 2歳以上の未就学児 (要予約・無料)
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
ハガキサイズの台紙に、写真や雑誌の切り抜き、時にはマスキングテープやシール、ステッカーなども使いながら、即興で自由にコラージュ(切り貼り)します。
手本がないので、どんな出来上がりになるか、最後までわからない楽しいワークです♪
※8月19日(火)より申し込み開始
日時:9月27日(土) 13時30分~15時30分
対象:小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:10名(お申込み順)
参加費:500円(材料費込み)
講師:シミズ コハルさん(グラフィックデザイナー・保育士)
会場:ソレイユさがみ セミナールーム6(生活工房)
保育:2歳以上から未就学児まで(無料)
持ち物:はさみ・のり・筆記用具・(あれば)切抜いてもよい写真や好きな雑誌
※ひととおりの素材はこちらでもご用意しております。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
夏野菜をもっと美味しく楽しもう!
暑い夏にぴったりのヘルシーなメニューを、
TVやCMで活躍するプロの講師から学べる講座です。
<予定メニュー>
・夏野菜のドリア ・グリーンサラダにんじんドレッシング ・デザート
日時:8月30日(土) 10時30分~13時00分
講師:蓬原 泉(ふつはら いずみ)さん
定員:15人(申込順)
対象:市内在住・在勤・在学の男性
参加費:無料
場 所:ソレイユさがみ セミナールーム5
持ち物:エプロン・三角巾(バンダナ)・ふきん・マスク
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
お父さんと子どもが一緒に楽しめるバランスボール講座です。
笑顔あふれる親子のひとときをお過ごしください。
※7月19日(土)から申し込み開始
日時:8月24日(日)10:30~12:00
対象:市内在住か在勤・在学の男性保護者とその未就学児(3 歳~6 歳)
定員:10 組
参加費:無料
会場:セミナールーム 1
持ち物:水分補給の飲み物、汗拭きタオル
※運動できる服・靴でお越しください。
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
※子ども2人の参加を希望する場合は、コメント欄に2人目の子どもの名前と年齢をご記入ください。
割りばしで古代文字を書いた「手作りうちわ」を作ります。
古代文字を学んで、古代人の優れた感性を味わってみましょう。
※7月19日(土)から申し込み開始
日時:8月23日(土) 13:00~15:00
対象: 小学生以上(小学1年生は保護者同伴)
定員:10名
講師: 荒川ユク子さん(書道指導者)
会場: ソレイユさがみ セミナールーム6
参加費: 1,300円(材料費)
持ち物: 小皿2枚(墨や絵の具用の皿として使用します。)
保育: 2歳以上から未就学児まで(要予約:無料)
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
夏休みのごちそうランチに!
暑い夏にぴったりの美味しいメニューを、
TVやCMで活躍するプロの講師から学べる講座です。
<予定メニュー>
・カツの入ったおにぎらず ・トマトスープ ・ヨーグルトゼリーブルーベリーソース
※定員に達したため募集を締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。(7/13)
日時:8月3日(日) 10時30分~13時00分
講師:蓬原 泉(ふつはら いずみ)さん
定員:10組(申込順)
対象:市内在住・在勤・在学の男性と子ども(小学生)
参加費:無料
場 所:ソレイユさがみセミナールーム5
持ち物:エプロン・三角巾(バンダナ)・布巾
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
今年の夏休みは父と子で藍染体験にチャレンジ!
「どんな模様になるかな?」とワクワクしたり、完成したときに「すごい!」と喜んだり。
親子の会話が自然に生まれ、絆が深まります。
※定員に達したため、募集を締め切らせて頂きます。たくさんのご応募ありがとうございました。(8/5)
日時:8月11日(祝) 13時~15時30分
定員:8組(申込順)
対象:市内在住・在勤・在学の男性と子ども(小・中学生)
参加費:無料
持ち物:
・Tシャツ親子各1枚(色は白かアイボリー、洗濯し、柔軟剤は使用しない。なるべく綿100%か綿の割合が多いもの)
・エプロン・ゴム手袋(厚手・長めのもの、親子各1組)
・タオル(Tシャツの水分をとるため)
・持ち帰り用ビニール袋
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
試験管8本をつなぎ、水を入れて楽器を作ります。
完成したら吹いて音を出しましょう!
※7月5日(土)より申し込み開始
日時:8月2日(土) 14時00分~16時00分
定員:10名
対象:小学1年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
参加費:1,500円(材料代)
講師:西村 正隆さん(絵画教室主宰)
会場:ソレイユさがみ セミナールーム6
持ち物:ものさし(30㎝)・はさみ・カッター・筆記用具
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
たくさんのキラキラのビーズの中から好きなものを選んで、
世界にひとつだけのオリジナルカチューシャとボールペンを作りましょう!
※定員に達したため、募集を締め切らせて頂きます。たくさんのご応募ありがとうございました。(7/8)
日時:7月26日(土) 10時00分~12時00分
対象:3歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
定員:10名
参加費:1,000円(材料代)
講師:若狹 水紀さん
会場:ソレイユさがみ セミナールーム6
お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。
本格手作りシュウマイの美味しい作り方教室
日時:6月29日(日) 13時30分~15時30分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム5
講師:三鴨 正二さん(元モランボン株式会社 社員)
定員:男性 10人(申込順) パートナーの参加可
持ち物:エプロン、三角巾(バンダナ可)、布巾、マスク
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
※定員に達したため申し込みを締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。
なつかしい名画を観て、心をいやしませんか。
憩いの一時を過ごして、リフレッシュしてください。
「東京物語」
監督:小津安二郎
主演:笠智衆、東山千栄子、原節子 他
上映時間:136分
1953年制作の白黒映画。東京で暮らす子どもたちを訪ねた老夫婦の姿を通し、
戦後日本における家族関係の変化を描いた不朽の名作。
日時:6月25日(水) 午後1時30分~3時50分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム1
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
アーティフィシャルフラワー(生花のような造花)を使い、接着剤で玄関にも飾れるウェルカムプレートを作ります。
対象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
IT企業のプログラマー、専業主婦を経て紙芝居師となった、さるびあ亭かーこさんの講演会です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
アクリル絵の具で薔薇の花や葉を描きます。簡単で素敵な薔薇の小物入れが作れます。
対象:小学生以上(小学生3年以下は保護者同伴)
申し込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
グルーガンを使ってアーティフィシャルフラワーや小物、リボンを自由に飾り付け、ドアに飾れる春らしいさわやかなリースを作ります。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
※定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。(3/23)
まるで生花のような造られた花(アーティフィシャルフラワー)を使って、春らしいハーフリースを作ります。
【対象】小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
災害発生時に家族の安全を守るために必要な知識と情報、具体的な行動計画の立て方などを学びます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
思わず食べたくなってしまう、本物そっくりなチョコレートケーキを作ります。
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
投資ゲームを通して、「経済」の意味をまだ知らない子どもたちも遊びながら学びを深めていきます。
対象:小学校4年生~中学生とその保護者 ※女性保護者の方も参加できるようになりました。
※子ども1人に対して保護者1人のお申込みとなります
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
グルーガン(熱で溶かした樹脂で接着するツール)を使い、リボンやボールなどで卓上サイズのツリーを作ります。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
ひもにビーズを通してネックレス(サイズ首まわり80㎝)を作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
元モランボン社員の三鴨 正二さんを講師に迎えて、本格手作り春巻きの美味しい作り方を学びます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
アクリル絵の具で薔薇の絵や葉を描いて、簡単・オシャレな薔薇のアクセサリートレイを作ります。
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
パステルを削って粉にし、指で色を入れます。
型紙を使うので、絵が苦手な方も楽しく作品を作れます。
対象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
お父さんと小学生のお子さんのためのものづくり教室です。
マーブリング用紙を染めて、その用紙で美しい模様のうちわをつくりませんか?
対象:市内在住の小学生とその保護者(男性優先)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
(4人目以降のお子さんは、コメント欄へ名前を記入して下さい)
※汚れてもいい服装でお越しください。
割り箸で古代文字を書いたうちわを作成します。
リアルでリッチな古代文字を学んで古代人の優れた感性を味わってみましょう!
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
1本のリボンを使ってパイナップル型のストラップを作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
抽出器具の使い方や、美味しい珈琲の淹れ方を学び、珈琲をきっかけに家事に参加しよう
試飲もあります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
人生100年時代に備えた新NISA&iDeCoのポイントや注意点などの活用法を学びます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
親子で楽しめる『ピーターパン』などの映画9作品を上映します。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
(子ども4人目以降はコメント欄へ名前を記入して下さい)
「素晴らしき哉、人生!」(1946年/アメリカ)を鑑賞します。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
パネルディスカッションとワールドカフェを開催します。
開催時間:14時~16時
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
試験管を両面テープでつなぎ、水を入れて楽器を作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
一越(ひとこし)ちりめんの布をピンセットでつまみ折りたたむ技法で、あじさいのバスケットを作ります。
対象:新小学生以上(小学校新3年生以下は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
アクリル絵の具で薔薇の絵や葉を書いて、簡単でオシャレな薔薇のジュエリーケースを作ります。
対象:小学生以上(小学生は親子同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
バレンタインデーにちなんだ本物そっくりな食品サンプルを作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
一越(ひとこし)ちりめんの布をピンセットでつまみ折りたたむ技法でクリスマスツリーを作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
ハワイアンリボンレイの手法で、ヤーン(太い糸)とストローを使ってリースの土台を作り、花やリボンを飾ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
家計簿から学ぶ「年金生活」と「暮らし」のセミナーです。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
小学生を対象に、パソコンが苦手なお子さんでも楽しくプログラミングが出来る体験教室です。
午前:10時~11時30分
午後:13時30分~15時
いずれかをお選びください。
お申し込みの方は、下記申し込みフォームから送信してください。
消費者トラブル事例を参考に、問題への対応力向上を図ります。
お申し込みの方は、下記申し込みフォームから送信ください。
初心者向けのバッグチャーム作りの講座です。
お申し込みの方は、下記申し込みフォームから送信してください。
家庭や職場、学校、地域など身近な暮らしの中で感じる「おかしい、変だ、こうだったらいいのに」という気持ちを五七五でつぶやいてみませんか?
下記、申し込みフォームから送信してください。
プロによる着物のスタイリング
着付けや撮影体験
こちらの講座は中止となりました。