ソレイユさがみ開館25周年記念 ジェンダーギャップすごろく

ソレイユさがみ開館25周年記念 ジェンダーギャップすごろく

社会や家庭の中で男女の差を埋めることは、SDGsの5つ目の目標「ジェンダー平等を実現しよう」にも掲げられる世界共通のテーマです。

一人ひとりが自分自身の”ジェンダー・バイアス”に気づき、課題認識を共有する手段として作成した「ジェンダーギャップすごろく」を使い人生のライフステージごとに課題を取り上げ話し合ってみましょう。例題で上げている項目はあくまでも話し合いのきっかけです。様々な意見等を出し合い、お互いの考えを共有してみてはいかがでしょうか。

ジェンダーギャップ・・・男女間の格差を示す言葉
ジェンダーバイアス・・・男女の役割に無意識に固定的な観念を持つことや、
            そのために社会的な評価や扱いが差別的になることを
            指す言葉です

ジェンダーギャップすごろく(PDF:1221KB)

7/26 キラキラビーズのカチューシャ&ビーズボールペン作り

たくさんのキラキラのビーズの中から好きなものを選んで、
世界にひとつだけのオリジナルカチューシャとボールペンを作りましょう!

※定員に達したため、募集を締め切らせて頂きます。たくさんのご応募ありがとうございました。(7/8)

日時:7月26日(土) 10時00分~12時00分
対象:3歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
定員:10名
参加費:1,000円(材料代)
講師:若狹 水紀さん
会場:ソレイユさがみ セミナールーム6

お申し込みは、「申込フォーム」から送信してください。

7/19 仕事と介護の両立支援セミナー

高齢化が進み、性別にかかわらず、仕事をしながら介護を抱える人が増えています。介護に対する不安を少しでも軽減しながら働けるように、仕事と介護の両立について学びます。さらに「時間」「お金」「場所」をキーワードに、自分自身の老後も含めたライフプランを考えるきっかけにしましょう。

日時:7月19日(土) 13時30分~15時30分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム2
講師:山岡 正子さん キャリアコンサルタント

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。

7/5 腸活セミナー ~免疫力を上げて疲れ知らず 病気に負けない体をつくろう~ 終了

腸の基礎知識をはじめ、食事の見直し、腸ストレッチなどを学ぶことで、安定した腸内環境がつくられ、その結果ストレスケアにもなります。
腸内環境を整え心身ともに健康で充実した日々を送りましょう♪

日時:7月5日(土) 10時00分~正午
会場:ソレイユさがみ セミナールーム1
参加費:800円
※参加費は当日お支払いください
※お子様の保育の預かりはありません

【内容】
講義とストレッチ
・腸の基礎知識
・腸に良い食事、習慣
・健康維持、免疫力アップのための腸ストレッチ など
※軽い運動ができる服装で参加ください

【講 師】 岩崎 恵子 さん (一般社団法人 日本美腸協会認定講師)

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。

6/29 男の家事参加(料理編)シュウマイづくり 終了

本格手作りシュウマイの美味しい作り方教室

日時:6月29日(日) 13時30分~15時30分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム5
講師:三鴨 正二さん(元モランボン株式会社 社員)
定員:男性 10人(申込順) パートナーの参加可
持ち物:エプロン、三角巾(バンダナ可)、布巾、マスク

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
※定員に達したため申し込みを締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。

7/5 ソレイユリユースマーケット(家庭の不用品バザー)

ソレイユリユースマーケットは、人とモノとをつなぐ場です。
だれかの要らないものは、だれかの宝物になるかもしれません。

日時:7月5日(土) 10時00分~14時00分
会場:ソレイユさがみ であいの広場
申し込み不要です、直接会場へお越しください。

案内(PDF:4106KB)

6/29 ワークショップ ジェンダーギャップすごろく 終了

ソレイユさがみ開館25周年記念事業

ゲームをしながら一人ひとりが自分自身の“ジェンダーバイアス”に気づき、課題認識を共有する手段として「ジェンダーギャップすごろく」を作成しました。
ライフステージごとの様々な課題を話し合ってみましょう。
「なるほど!」な意見、感想等みんなでたくさん出し合い、男女共同参画について考えてみましょう!

日時:6月29日(日) 10時00分~12時00分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム2
ファシリテーター:ソレイユさがみ 情報委員会

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。

6/28 認知症サポーター養成講座 終了

この講座は認知症を正しく理解し、認知症のある方や家族を温かく見守る応援者、「認知症サポーター」を養成する講座です。
認知症のある方もすべての方がともに安心して暮らせる街を目指して、知って、学んで、ともに考えましょう!

日時:6月28日(土) 10時00分~11時30分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム4
講師:相模原市キャラバン・メイト
内容:講義 認知症の症状や認知症がある方への接し方

★講座受講者の方には認知症サポーターの証、サポーターカードをお渡しします。

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。

6/28 講演会 消防分野で活躍する女性たち 終了

「男性の仕事」というイメージが強い消防という環境の中に身を置き、取り
組んできたことのお話を通して、性別にかかわらず、自由に職業を選択でき、
能力を発揮できることをお伝えします。

【講師プロフィール】水野 秀代さん
平成4年度採用。当直勤務で指令課、救急隊、指揮隊などのほか査察指導課、予防課、消防総務課勤務、国への派遣などを経て令和3年度に消防総務課長、令和6年度北消防署長、令和7年度より予防課長

日時:6月28日(土) 10時00分~11時30分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム2

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。

6/25 大人の名作映画観賞会 終了

なつかしい名画を観て、心をいやしませんか。
憩いの一時を過ごして、リフレッシュしてください。

「東京物語」
監督:小津安二郎
主演:笠智衆、東山千栄子、原節子 他
上映時間:136分

1953年制作の白黒映画。東京で暮らす子どもたちを訪ねた老夫婦の姿を通し、
戦後日本における家族関係の変化を描いた不朽の名作。

日時:6月25日(水) 午後1時30分~3時50分
会場:ソレイユさがみ セミナールーム1

お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。