投稿者: soleilsagami
4/19 女性のためのリラックスヨガ
呼吸法とポーズで自律神経を整えます。
対象:女性(妊娠していない方)
※定員に達したため、募集を締め切らせていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。(3/23)
絵本と子ども服のリサイクルバザー用 無料提供のお願い
絵本と子ども服(サイズ50~150cm)をリサイクルバザー用に無料提供をお願いします。
絵本 ☆絵本は濡れ・破れ・汚れ・日焼け・落書き・綴じのゆるみ・
ページ抜け・ページのしみなど、状態が悪い本はご遠慮ください。
子ども服 洗濯済みの子ども服。
回収できない子供服 ☆洗剤や柔軟剤の匂いが強いもの ☆靴下・帽子などの小物 ☆新生児用肌着や下着
☆濡れ・シミ・汚れ・破れ・毛玉・色褪せなどの状態が良くないもの
お一人45リットル袋2袋まで(サイズ別回収箱に仕分けして入れてください)
回収期間 令和7年3月15日(土)~4月7日(月)9:00~21:50
回収場所 ソレイユさがみ事務室 TEL042-775-1775
4/21 第1回子育ておしゃべりサロン
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳3か月未満のお子さんとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
4/8 ソレイユマルシェ
ハンドメイド作家による手作り品の販売と体験ワークショップを開催します。
ご希望の方は、会場まで直接お越しください。
日時:4月8日(火) 10時~15時
会場:ソレイユさがみ であいの広場
「ソレイユさがみ」では、かわいい小物を常時展示しています。
ぜひ、お越しください!
4/14 第1回さんかくサロン
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
4/13~8/10 初心者パソコン教室 ワード・エクセル(基礎編)<全5回>
わかりやすく丁寧な指導が人気のパソコン教室です。参加者2名につき、1名程度の先生がつきますので、安心して学べます。
「パソコンスキルを身につけたい」「ブランクがあるので心配」という方におすすめです。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
男女共同参画に関する市民グループの企画を募集します。
令和7年度ソレイユさがみ市民グループの企画を募集します。
性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することのできる
「男女共同参画社会」の実現をめざしたセミナー・講演会等の企画、実施を希望する団体やグループを募集します。
- 詳しくはこちら→案内(PDF:522KB)
男女共同参画に関する委員会活動の市民ボランティアを募集します。
令和7年度ソレイユさがみ市民ボランティアを募集します。
「男女共同参画社会」の実現を図るため、ソレイユさがみで実施する事業などの情報発信や交流事業のスタッフに参画いただける市民ボランティアを募集します。
- 詳しくはこちら→ご案内(PDF:273KB)
おしゃべりマザーズハローワーク
しゃべっちゃおう!聞いちゃおう!
おしゃべりマザーズハローワーク
対象:仕事をしたいと思っている子育て中の方
参加無料、当日参加OKです。(予約不要)
問い合わせ:マザーズハローワーク相模原
案内はこちら⇒案内(PDF:384KB)
オンライン&対面 マザーズハローワーク個別おしごと相談
オンライン&対面 マザーズハローワーク個別おしごと相談
4月から月1回開催
【内容】就職支援ナビゲーターによる個別キャリアカウンセリング
【申し込み】マザーズハローワーク相模原
TEL 042-862-0042
4/5 春のさわやかリース作り
グルーガンを使ってアーティフィシャルフラワーや小物、リボンを自由に飾り付け、ドアに飾れる春らしいさわやかなリースを作ります。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
※定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。(3/23)
3/16 手軽でおいしい薬膳の料理教室 終了
生活習慣病が問題となる現代、薬膳は健康維持や病気の予防、体質改善に役立つと日本でも注目されています。
今回は、ご家庭で簡単に調理できる薬膳を紹介します。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
3/17 第12回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
3/16 いかすことば 面接・自己紹介で印象に残る座右の銘との出会い 終了
座右の銘は、自分の行動指針になる言葉です。面接で自己紹介を求められた際など、様々な場面で輝く名言を紹介し、あなたの座右の銘を見つけるお手伝いをいたします。
【対象】求職中の方、就労中の方、テーマに関心のある方
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
3/15 認知症サポーター養成講座 終了
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人と家族を温かく見守る応援者です。
認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職場で認知症の人や家族に対して自分のできる範囲での手助けをしてみませんか。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
3/15 春のハーフリースを作ろう 終了
まるで生花のような造られた花(アーティフィシャルフラワー)を使って、春らしいハーフリースを作ります。
【対象】小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
3/10 さんかく広場 ワクワク・ウキウキハッピータイム 終了
毎月第2月曜日に開催している「さんかくサロン」の1年のまとめとして、生バンドによるハワイアンと歌謡曲を皆で楽しみます。
はじめての方の参加も歓迎します。
※定員に達したため、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。(3/1)
令和7年度 相模原市立男女共同参画推進センター休館日について
<令和7年度の休館日は次の通りです>
- 4月28日(月)
- 6月23日(月)
- 8月25日(月)
- 10月27日(月)
- 12月22日(月)
- 12月29日(月)から1月3日(土)
- 2月23日(月)
3/1 おうちのリスクマネジメント~災害に強いパートナーシップ 防災計画セミナー~ 終了
災害発生時に家族の安全を守るために必要な知識と情報、具体的な行動計画の立て方などを学びます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
3/1 座談会 この街に暮らす一人ひとりの男女共同参画を語り合う 終了
日々の暮らしの中に潜む、男女共同参画社会への課題について話し合います。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
男女共同参画フォトコンテスト入賞作品展示
フォトコンテスト2024 入賞作品展示
選考の結果選ばれた6点の入賞作品をパネルにして展示しています。
家庭や職場、学校、地域などの身近な暮らしの中で年齢、性別による役割分担、社会慣習にとらわれない、輝く姿、光景をぜびご覧ください。
期間:2月1日(土)~2月28日(金)
会場:であいの広場ミニギャラリー
2/15 ありのままの自分で生きるLGBTQ+を知ろう 終了
『結婚』ってなんだろう?
講師 平良愛香さん(牧師)
性的マイノリティにとって『結婚』とは何だろう?
模擬結婚式(キリスト教式)を通して、現在の結婚制度を考えてみませんか?
時間:10:00~12:00 (開場9:30)
お申込みの方は「申し込みフォーム」から送信してください
2/18~3/11 ワークショップ 人生100年 70・80は華ざかり 年齢にとらわれず、楽しいことに挑戦・体験してみよう<全4回> 終了
百人一首、マジック、「91歳の講師が語る楽しい人生」など、全4回で開催します。
※定員に達したため募集を締め切りました。
沢山のご応募ありがとうございました。(2/21)
2/17 第11回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
2/15 LGBTQ+クローズドミーティング 終了
セクシュアル・マイノリティーやその家族が安心して自分を語れる場です。
時間:14時~16時
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
2/10 第11回さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
ソレイユニュースレター最新号を発行いたしました!
図書:ソレイユブックレビュー 令和6年度
ソレイユブックレビュー最新号を発行いたしました!
男女共同参画フォトコンテスト2024入賞作品発表!!
男女共同参画フォトコンテスト2024に作品をお寄せくださり
ありがとうございました。
たいへんお待たせいたしましたが、入賞作品が決定いたしましたので、
ここに発表いたします。
2/1・8・15・3/1・15さがみはらウィメンズカレッジ<全5回> 終了
~なりたい自分を見つける5days~
ストレスとの上手な付き合い方、色彩心理学、キャリアアップなどを学んでいきます。
対象:女性
※日にちにより時間が違いますのでご注意ください。
2/1(土)10:00~12:00
2/8(土)・2/15(土)・3/1(土)13:30~15:30
3/15(土)10:00~12:15
※定員に達したため、募集は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(1/26)
1/26・2/23・3/23 女性のためのリラックスヨガ〈全3回〉 終了
毎日の家事・育児・介護、仕事お疲れ様です。
月に1回、ヨガで心と身体を癒しませんか。
対象:妊娠していない女性
※持病や疾患のある方は、あらかじめ主治医にご相談のうえ、ご参加ください。妊娠中の方のご参加はご遠慮ください。
※日にちにより時間が違いますので、ご注意ください。
1/26(日)13:45~15:00
2/23(日)・3/23(日)10:30~11:45
※定員に達したため募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(12/19)
1/20・2/17・3/17 養生ツボ押し講座<全3回> 終了
膝・腰の痛み、不眠症、頻尿を緩和するつぼを学びます。
対象:妊娠していない人
※持病や疾患のある方は、あらかじめ主治医にご相談のうえ、ご参加ください。妊娠中の方のご参加はご遠慮ください。
※定員に達したため募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(12/19)
1/25 チョコレートケーキの食品サンプル作り 終了
思わず食べたくなってしまう、本物そっくりなチョコレートケーキを作ります。
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
1/20 第10回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
1/18 認知症サポーター養成講座 終了
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人と家族を温かく見守る応援者です。
認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職場で認知症の人や家族に対して自分のできる範囲での手助けをしてみませんか。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
1/13 第10回さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
1/11 お父さんと一緒 ゲームで投資体験「世界の国に投資しよう」 終了
投資ゲームを通して、「経済」の意味をまだ知らない子どもたちも遊びながら学びを深めていきます。
対象:小学校4年生~中学生とその保護者 ※女性保護者の方も参加できるようになりました。
※子ども1人に対して保護者1人のお申込みとなります
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
092 BUSOビッグブック
12/16 第9回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
12/14 LGBTQ+クローズドミーティング 終了
セクシュアル・マイノリティーやその家族が安心して自分を語れる場です。
時間:14時~16時
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
12/14 おはなしお楽しみ会 終了
絵本の読み聞かせ・紙芝居・ペープサート・エプロンシアター・人形劇・手遊びなど、楽しい時間を過ごしませんか。
対象:小学校3年生以下の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
12/9 第9回さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
12/8 おいしく・楽しく簡単メニュー 終了
働き続けるための健康づくりには、バランス良く食べる事が大事です。
季節の食材を取り入れた楽しいお料理講座です。
★メニュー★
主食:鮭ときゅうりの変わり寿司
主菜:梅づつみカツ
デザート:フルーツポンチ
※定員に達したため募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(12/2)
12/7 オリジナルクリスマスツリー作り 終了
グルーガン(熱で溶かした樹脂で接着するツール)を使い、リボンやボールなどで卓上サイズのツリーを作ります。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
12/7 講習と演習 心理学に基づいた片付け習慣の作り方 終了
片付けられない原因とその対処方法などについて、心理学に基づいて考えます。
※定員に達したため募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(12/2)
12/4 腸活セミナー 免疫力を上げて疲れ知らず、病気知らずの体を作ろう 終了
免疫力を上げて元気に過ごすための腸活についてのセミナーです。
時間:10時~12時
※定員に達したため募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(11/15)
11/18 第8回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
11/16講演会 子どもの目に映る夫婦喧嘩とは?『面前DV』は子どもへの影響が大きい児童虐待です 終了
女性の相談とサポートをされている講師から
夫婦喧嘩の子どもへの影響についてお話していただきます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
11/16 認知症サポーター養成講座 終了
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人と家族を温かく見守る応援者です。
認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職場で認知症の人や家族に対して自分のできる範囲での手助けをしてみませんか。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
11/16 ビーズアクセサリー作り(ネックレス) 中止
ひもにビーズを通してネックレス(サイズ首まわり80㎝)を作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
11/11 第8回さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
091 アドリート
11/17 社会保険労務士に学ぶ 家族の将来を変える 「夫婦の働き方と年金」 終了
育児休業制度の制度の理解や経済的支援についてお話します。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
11/16 永野むつみさん子育て講演会 [ことばより語るもの] 終了
人形劇団代表の永野さんが、子育て、人育て、生きることなど様々なことをユーモアたっぷりにお話しされます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
11/9 男の家事参加(料理編)春巻きづくり 終了
元モランボン社員の三鴨 正二さんを講師に迎えて、本格手作り春巻きの美味しい作り方を学びます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/26 お父さんと一緒 成長の記念に 手形・足形アートづくり 終了
お子さんの成長の記念に、手形・足形アートをつくります。
対象:未就学児と保護者(男性優先)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
(4人目以降のお子さんは、コメント欄へ名前を記入して下さい)
10/19 職場のハラスメント対策 ストップ!パワハラ、セクハラ、カスハラ 終了
厚生労働省「令和5年度職場のハラスメントに関する実態調査」からハラスメントを学ぶことで、働きやすい環境づくりを目指します。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/19~11/2 パソコン初心者講座<全3回> 終了
初心者の方向けに、パソコンの基本操作とワードの講座を開催します。
対象:就業中か求職中のパソコン初心者
会場:相模原市立産業会館 OA研修室
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/21 第7回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/26 お金と時間の使い方講習会 終了
お金と時間の使い方についての講習会です。
時間:13時30分~15時
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/13~ 初心者パソコン教室 ワード・エクセル(基礎編)<全5回> 終了
初心者の方向けにワード・エクセルの講座を開催します。
参加者2名あたり、1名程度の先生がつきますので、安心して学べます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/8~ ワークショップ 人生100年 70・80は華ざかり<全4回> 終了
年齢にとらわれず、楽しいことに挑戦・体験してみましょう!
太極拳、朗読、マジック、プロダクティブ・エイジング(高齢者の社会貢献に目を向け、活用しようとする考え)を学びます。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/7~ おうちでできる かんたん!養生ツボ押し 緊張緩和・血流改善編(全3回) 終了
毎日の家事・育児・介護、月に1回ツボ押しで心と身体を癒しませんか。
お申し込みの方は、「申込みフォーム」から送信してください。
10/5~ 女性のためのリラックスヨガ 呼吸法とポーズで自律神経を整える(全3回)終了
毎日の家事・育児・介護、月に1回のヨガで心と身体を癒しませんか。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/14 第7回さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/12 LGBTQ+クローズドミーティング 終了
セクシュアル・マイノリティーやその家族が安心して自分を語れる場です。
時間:14時~16時
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/12 薔薇のアクセサリートレイ作り 終了
アクリル絵の具で薔薇の絵や葉を描いて、簡単・オシャレな薔薇のアクセサリートレイを作ります。
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/12 お父さんと一緒 親子ふれあい運動あそび 終了
未就学児とその保護者(男性優先)を対象に、親子のふれあい運動あそびをします。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
(4人目以降のお子さんは、コメント欄へ名前を記入して下さい)
9/21 認知症サポーター養成講座 終了
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人と家族を温かく見守る支援者です。
認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職場で認知症の人や家族に対して自分のできる範囲での手助けをしてみませんか?
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
9/16 第6回子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
10/2 市民企画講座 体操教室 元気アップ!筋力アップ! 終了
体操を通して元気も筋力もアップさせませんか?
時間:13時30分~15時30分
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
9/15 お父さんの料理講座 子どもに喜んで食べてほしい! 終了
エッグミートローフを中心としたワンプレート料理を作ります。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
9/16 パステルで描く秋のアート 終了
パステルを削って粉にし、指で色を入れます。
型紙を使うので、絵が苦手な方も楽しく作品を作れます。
対象:小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
9/9 第6回 さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
9/14・10/26 市民企画講座 ジブンアプリのアップデート 全2回 終了
日常生活でのポジティブな経験を増やす方法や、人生に満足感をもたらす方法、より良い対人関係のためのコツを学んでいきます。
※1回だけの参加も受付します。
コメント欄に『○月○日のみ参加』等記入してください
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
090 ブラインドICTS
089 うかれ紙芝居
088 club JAY
8/31 アンコンシャス・バイアスセミナー 終了
「ワンオペ」(親のどちらかがほぼ1人で家事・育児をすること)についての意見交換や、ワンオペに偏る理由の一つ「バイアス」を解消するためのポイントのレクチャーなどを行います。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
8/19 第5回 子育ておしゃべりサロン 終了
子育ての悩みを分かち合いながら、自分らしい子育てを見つける場です。
対象:1歳未満の子どもとその保護者
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
8/18 お父さんと一緒 ものづくり教室 美しい模様のマーブル紙をつくり、うちわをつくる 終了
お父さんと小学生のお子さんのためのものづくり教室です。
マーブリング用紙を染めて、その用紙で美しい模様のうちわをつくりませんか?
対象:市内在住の小学生とその保護者(男性優先)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
(4人目以降のお子さんは、コメント欄へ名前を記入して下さい)
※汚れてもいい服装でお越しください。
8/12 第5回 さんかくサロン 終了
話し合いを通して多様な価値観に触れる、男女共同参画の気づきの場です。
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
8/11 お父さんと一緒 料理教室 パーティーにも応用できる楽しい料理 終了
お父さんと小学生のお子さんのための料理教室です。
パーティーにも応用できる楽しい料理を作りませんか?
対象:市内在住の小学生とその保護者(男性優先)
お申込みの方は、「申込フォーム」から送信してください。
(4人目以降のお子さんは、コメント欄へ名前を記入して下さい)